Intro
会社のマイルストーン
2021
-
2021.01SilverStoneは、初のUSB 3.2 Gen 2x2対応M.2外部エンクロージャを発表, MS12。
-
2021.02SilverStoneは、最高ワッテージのファンレス電源、Nightjar NJ700をリリース。
-
2021.06SilverStone Vital 4ベアボーンをリリース、初のNUC Element製品となる。
-
2021.08SilverStoneは以下のタイニーフォームファクターファン(80mm未満)の販売を開始。 FTF4010 (40mm)、FTF5010 (50mm)、FTF 6025 (60mm)。
SilverStoneはAir Penetrator 184i ARGB / 184i PROを発表、ユニークなShark Forceブレード表面設計採用の最初のファンとなる。 -
2021.09SilverStoneは市場で最も優れた防音性能のPCケース、SETA Q1をリリース (2021年11月にCybenetics認証取得)。
-
2021.10SilverStoneはALTA G1Mをリリース、従来のFortress FT03レイアウトを継承しつつ、Micro-ATXケースでは稀な高いコンポーネント互換性も装備。
-
2021.11SilverStoneはこれまでで最もパワフルなリテールPC電源であるHELA 2050をリリース。
2020
-
2020.01タワーケースシリーズ更新後、初のミドル・ハイエンドタワーケースとなるSeta A1 をリリース、以前にはない動作音/冷却性能比を実現。
-
2020.02SilverStoneは、フルモジュラーケーブル装備のエントリーレベルPSUモデル、Essential ET700-MGを発表。
-
2020.04SilverStoneは超柔軟電源延長ケーブル、PP07E.をリリース。
-
2020.05Krypton KR03を発表、SilverStone製で最もリーズナブルなタワーCPUクーラーとなる。
-
2020.07SilverStoneは、サーバーと愛好者対応ケースの両方の特長を備えた初のケース製品、RM42-502をリリース。
Milo 10を発表、ユーザーが必要に応じてケースサイズを変更できる、初のリテールケースとなる。 -
2020.08
-
2020.10SilverStoneはIceGem シリーズをリリース、TR4およびその他CPUソケットとの互換性を有する、初のオールインワン型液冷製品となる。
-
2020.11SilverStoneはSX1000をリリース、1000Wに達する電力供給が可能な世界初のSFX-Lモデルとなる。
2019
-
2019.01世界初のアドレッサブルRGB装備の薄型ファンであるFW124-ARGBをリリース。
-
2019.02オーストラリアにSilverStone Technology Pty Ltd.を設立。
-
2019.03SilverStoneが超大型PCケースファンをリードし続ける一環として、Air PenetratorAP183を発表。
-
2019.04初のSilverStone製リテールRaspberry Piケース、PI01をリリース。
-
2019.05SilverStoneは、初のNVMe M.2外部エンクロージャーであるMS11を発表。
-
2019.06Case StorageシリーズCS381をリリース、初の8基のホットスワップ対応ベイ装備および240mm AIOクーラー互換の30リットルMicro-ATXケースとなる。
-
2019.08新規のPermafrostシリーズを発表、SilverStoneの液冷製品分野における技術および性能が劇的に向上。
-
2019.09SAS 12G公式対応である初のSilverStoneストレージ製品となる、FS305-12Gをリリース。
-
2019.11
-
2019.12SilverStoneによるタワーケースシリーズラインナップ更新後、初のモデルとして発表されたFara B1 が登場。
2018
-
2018.02SilverStoneは、初の拡張ベイストレージ装置、EXB01をリリース。
-
2018.03
-
2018.06Lucid LD01 released, becoming the first production SilverStone case to utilize stainless steel construction.
FW123-RGB / FW142-RGB / AP124-ARGB / AP142-ARGB released, becoming the first RGB and addressable RGB fans to use dual ball bearing.
Nightjar NJ450-SXL released, the world’s first SFX-class fanless power supply. -
2018.10
-
2018.11
2017
-
2017.01
-
2017.02
-
2017.04SilverStoneは大部分のクーラーモデルを対象とした、新たなブラケットデザインの提供によるAMD製AM4 CPU対応を発表。
-
2017.05RAVEN Z RVZ03が公式に発表、初のリテールRGBライティング内蔵Mini-ITXケースとなる。
-
2017.06SilverStoneは、初のノートブックおよびIntel SFF 対応リテールACアダプタ、AD120-T.をリリース。
-
2017.08SilverStoneは、初の外部M.2エンクロージャ、MS09.を発表。
-
2017.09SilverStoneは、Ultra HD Blu-ray対応の初の光学ドライブ、TOB03をリリース。
-
2017.10
-
2017.12
2016
-
2016.01SilverStoneはリバーシブルType-A、リバーシブルMicro-B、Lightning、またはコンボコネクタ装備のケーブルとして、CPUシリーズを紹介。
SilverStoneはIP65防護性能を備えた初のミリタリークラスのストレージエンクロージャー、Mammoth MMS01を発表。
SilverStone Technology Co., Ltd.が日本において設立。 -
2016.02Strider Titanium PSUが、世界で最小の 80 PLUS Titanium、フルモジュラーATX PSUのベンチマークを設定するものとしてリリース。
-
2016.03SilverStoneはスーパーカーの品格を備えた一連のケース、Primeraシリーズを発表。
-
2016.04
-
2016.05SilverStoneから、初の80 PLUS Platinum SFX-L 電源、SX700-LPTをリリース。
-
2016.06PB06 モバイルチャージャー 発表、SilverStone製で初の自動車ジャンパースタート機能装備の製品となる。
-
2016.07
-
2016.08TS433-TB を発表、SilverStoneにおいて初のThunderbolt インタフェース対応アプリケーションとなる。
-
2016.09SilverStone は初のMini-STX ケース、Vital VT01を公式に発表。
-
2016.11
-
2016.12SilverStoneは、世界初の80 PLUS Titanium SFX-L電源、SX800-LTIを発表。
2015
-
2015.01SilverStoneは、初のSFX-Lフォームファクター電源装置、SX500-LGをリリース。
-
2015.02Sugo SG13が、ATX PSUおよびフルサイズ(10.5インチ)長グラフィックスカードと互換の製品で最小のケースとして発表。
-
2015.03SilverStoneは、初のHEPAフィルターテクノロジー採用リテールPCケースであるMammoth MM01をリリース。
-
2015.04アルミニウム一体化構造の初のMini-ITX ケースであるFortress FTZ01がリリース。
-
2015.06SilverStoneは launches its first desktop ECWA1およびWAアクセサリ付属の初のデスクトップWiFi製品を発表。
-
2015.07
-
2015.08
-
2015.09
-
2015.10Strider Platinum PSUを発表、最小の80 PLUS Platinum、フルモジュラーATX PSUの新たなベンチマークを世界に提案。
2014
-
2014.01
-
2014.04SilverStoneは、初の80 PLUS Platinum準拠PSU、ファンレスのNightjar NJ520をリリース。
-
2014.05
-
2014.06SilverStoneは、5.25”ドライブベイを完全に除去した設計の、リテール向けタワーケースの一つであるRAVEN RV05をリリースしました。
-
2014.07SFX電源の新たな里程標となり、リッター当たり756Wという最高集積度のリテールPSUである、SX600-G-Gをリリース。
-
2014.08SilverStoneは、ユニークな二重曲線ファンブレード設計のFQおよびFWシリーズ冷却ファンを発表。
-
2014.12SilverStoneは、ラックマウントストレージケースであるRMシリーズを発表。
2013
-
2013.01
-
2013.04
-
2013.05
-
2013.06Air Penetrator AP123 はCOMPUTEX d&i賞を受賞、90人の受賞者の期待した、金賞受賞の5つの製品の1つに選ばれる。
SilverStoneはComputex 2013において「ポンプ不要」デザインを特徴とする、世界初のオールインワン液冷クーラーのプロトタイプをデモ展示。 -
2013.07SilverStoneはMini-ITXフォームファクター用に設計された初のHTPCケース、Milo ML05をリリース。
-
2013.08SilverStoneは、先進の複合型アルミニウム構造のノートブック・クーラー、Noble Breeze NB04をリリース。
-
2013.09ST30SF が、準ファンレス性能を有する初のSFXリテール用電源としてリリース。
-
2013.10SilverStoneはSATA 15ピン電力コネクタ装備のPCI-Express USB 3.0カード、EC04-EのリリースでUSB 3.0においてリード。
-
2013.11SilverStoneは世界で最も薄く、ロープロファイルのSATAケーブル、CP11を発表。
-
2013.12
2011
-
2011.01SilverStoneは、初の高性能NAS装置、Data Center DC01を発表。
-
2011.02SilverStoneは、デュアル一体成形による最初のコンピューターケースであるTemjin TJ11をリリース。
-
2011.06
-
2011.07SilverStoneは、コンデンサ内蔵の初のSATAパワーケーブルスプリッターであるCP06をリリース。
-
2011.08SilverStoneは、これまでで最もパワフルなファンレス電源であるNightjar ST50NFをリリース。
-
2011.12SilverStoneはAir Penetratorファン内蔵の初の電源、Strider Gold Evolutionを発表。
2010
-
2010.01SilverStone製Fortress FT02がiF 2010製品設計賞を受賞。
-
2010.02SilverStoneは、SSDおよびHDDをシームレスに結合するよう設計HDDBOOSTを発表。
-
2010.03SilverStoneは、エアチャンネルグリルを利用した、初のコンピューターファンであるAir Penetratorを紹介。
-
2010.04SilverStoneは、初のリテール用SFXフォームファクター電源、 ST45SFをリリース。
-
2010.06最も強力なMini-ITXケースである、600WのPSU内蔵のSugo SG07がリリース。
-
2010.09SilverStoneは、Strider Plus ST50F-Pによって、世界最小のATXモジュラー電源を発表。
-
2010.11SilverStoneの画期的なFortress FT03ケースが2011年CES Innovations Awardの受賞者として選出される。
-
2010.12SilverStoneは、USB 3.0の内部フロントポートコネクタ装備の世界初のリテール用コンピューターケース、Milo ML03 HTPCケースを発表。
2009
-
2009.01SilverStoneはSugo SG05を紹介し、Mini-ITXフォームファクターを主流とする。
-
2009.02
-
2009.04SilverStoneは1500WのStrider ST1500により、これまでで最もパワフルな消費者用PSUをリリース。
-
2009.07SilverStoneは、RAVEN RV02において90°回転させたマザーボード装着を利用した第2のケースを発表。
-
2009.09SilverStoneは、21リットルという容量ながら3台の120mmファン装備の最もパワフルなMicro-ATX HTPCとSFFケースである、Grandia GD04をリリース。
-
2009.11SilverStoneは、Olympia、 Decathlon、ElementおよびStriderシリーズの特徴から1つのシリーズにまとめた、Strider Plusシリーズを発表。
SilverStoneは、3つのユニークなSilverStoneの機能(スタック効果、正圧設計、一体成形)を1つのケースにまとめた初の製品、Fortress FT02を発表。
2008
-
2008.01SilverStoneはNVIDIA ESA認証ケース、Temjin J10-ESAをリリース。
SilverStoneは、後にRAVEN RVM01と名付けられた、初のゲーム用マウスを発表。 -
2008.03SilverStoneは、理想的なエアフロー管理として「正圧」を強調したFortress FT01をリリース。
-
2008.05SilverStoneはTJ10 NVIDIAスペシャル版であるEdition-TJ10B-WNVを発表。
-
2008.06SilverStoneは、初の90°回転のマザーボード装備となるケース、RAVEN RV01をリリース。
-
2008.07
-
2008.11SilverStoneはCustom PC 2008最優秀ケース供給者賞を受賞。
2005
-
2005.02SilverStoneは、初めてNVIDIA® SLI™ 認証を受けた2社のPSUメーカーの内の1社となる。
-
2005.06SilverStoneは、PSUベンダーとして、ATIのハードウェアパートナーとなる。
-
2005.09SilverStoneはTemjin TJ07により、一体成形アルミニウムフレーム構成の初のケースをリリース。
2004
-
2004.02SilverStone Technology GmbHがドイツにおいて営業を開始。
-
2004.04SilverStoneは、後にNitrogon NT01と名付けられた初のクーラーを発表。
-
2004.05SilverStoneはVFD内蔵の初のケース、Lascala LC03Vを紹介。
-
2004.06SilverStoneは、VFD/IR、リモコン、マルチメディアソフトウェアを備えた初のケースであるLascala LC10Mをリリース。
-
2004.07Strider ST50EF-PLUSは、SilverStone製電源として初の80 PLUS認証を取得。
-
2004.08SilverStoneは、初のファンレス電源であるNightjar ST30NFをリリース。